医院情報
アクセスマップ
若松区・ひびきので
お子様から高齢者まで通える歯科
当院は、若松区・八幡西区の境(ひびきの)に位置し、医院の近くにはコストコやホームセンター、ドラッグストアなどが立ち並び、お買い物ついでの通院も可能です。医院敷地内に無料駐車場を13台完備していますのでお車でも通院していただけます。
また、複数の女性歯科医師が在籍しておりますので、女性やお子様に寄り添った治療にも定評がございます。
お近くで歯科医院をお探しの方は学研都市歯科・矯正歯科までご相談ください。
近状報告
- 2023年5月21日
エビデンスに基づいた予防歯科セミナー - 2023年4月16日
虎の穴2024始動! - 2023年4月1日
審美歯科協会で講演 - 2023年3月21日
PRGFを用いたGBRセミナー開催! - 2023年2月21日
書籍発刊 OJ編
About us
当院についての
ご紹介
学研都市ひびきのを「ずっと自分の歯で食べる」ことができる人ばかりにしたいとの思いから、2008年に芳賀歯科・矯正歯科クリニックとして誕生し、2019年、より地域に根差すことを目的に学研都市歯科・矯正歯科に生まれ変わりました。予防先進国であるスウェーデンのような科学的に根拠に基づいた予防歯科を実践するために、海外研修に参加したり、論文抄読を続け地域の皆様にとって価値のある存在となれるよう日々研鑽を行なっております。治療に関しては、各分野の専門医が多数在籍しており、質の高い治療を行えるよう努めております。お子様からご高齢の方まで、「ずっと自分の歯で食べる」ための「止まり木」のような存在になれれば幸いです。
Our promise
痛みを最小限に抑える治療
「治療時の痛みがトラウマで歯医者へ行けなくなった」という方もおられるかと思います。そのような方の精神的負担に配慮し、痛みを伴う治療を行う時には表面麻酔や電動麻酔を用いるなど、痛みを最小限に抑える治療を行います。また、当院では治療を行う上で患者さまとのコミュニケーションも大切にしておりますので、痛みや治療への恐怖、不安などがあればご遠慮なく仰ってください。
各分野の専門医による品質重視の歯科治療
当院には、歯周病やインプラント、歯内療法など各部門の専門医・認定医が在籍しております。女性歯科医師も在籍しており、お子様や歯科が苦手な方も安心して治療が受けられるよう配慮しています。また、質の高い治療を行えるよう国内外問わず学会等に継続的に参加し、研鑽を続けております。
学研都市歯科・矯正歯科専門医のご紹介
日本歯周病学会専門医 | ITI認定インプラント認定医 |
米国歯内療法認定医(非常勤) | 日本矯正歯科学会認定医 |
日本臨床歯周病学会認定医 | 日本顎咬合学会認定医 |
日本臨床歯周病学会インプラント認定医 | 日本顕微鏡歯科学会認定医 |
予防治療で健康を守り育てる
歯を失うと、発音や食事がしにくいなどの生活面での不自由に加え、噛み合わせが悪くなることで、顎関節症や頭痛、肩こりなど全身の健康にも影響が出ます。しかし、残念なことに日本の予防歯科への意識は低く、厚労省の2016年歯科疾患実態調査では、「65歳~74歳」「75歳以上」の間に5.1本もの歯を失っているとのデータが発表されています(図1)。
図1
一方で、予防歯科に力を入れている当院では、継続したメンテナンスにより8~10年間で0.19本しか歯を失っておりません(図2)。これは、歯科衛生士が各種検査で虫歯や歯周病のリスクを見極め適切な処置を行うなど、確立された予防プログラムを実践している成果だと考えます。
図2
ちなみに、予防歯科への高い意識とリテラシーを有するスウェーデンでは、虫歯は日本の半分以下、歯周病は日本の1/4以下と言われています。そのスウェーデンに予防歯科で名高いアクセルソンという先生がいます。アクセルソンは、30年間のメンテナンスで0.97本しか歯を失っていないというデータを出しています。その数値と比較しても、当院のメンテナンス効果の高さを解釈できると思います(図3)。今後も、患者さまの健康を守り育てる診療所として、ずっと自分の歯で過ごすために予防をベースとした歯科医療を提供して参ります。
図3
Concept
「再発を防ぎ予防する」虫歯治療
過去に治療した虫歯が再発し、何度も治療を繰り返してはいませんか?虫歯治療は回数を重ねれば重ねる程、歯が脆くなり寿命が縮まっていきます。
大切な歯を残すためにも、虫歯治療を終えた後「もう一度虫歯にならないための処置」が重要になります。当院では、患者さまが生涯ご自身の歯で過ごせるよう再発を防ぐ虫歯治療と予防処置に力を入れています。虫歯を予防する方法は解明されています。担当の歯科衛生士がその方法をお伝えします。
虫歯治療はこちら「歯を抜かずに残す」歯周病治療
当院には日本の歯科医師の約1%に当たる「歯周病専門医」が在籍しており、専門医と歯科衛生士が連携することで「歯を抜かずに残す」治療を実現します。また、歯周病の根本的な原因を突き止めた上で、科学的根拠に基づいた治療を行うことで歯周病の根本改善を目指します。重度の歯周病でお悩みの方もまずは当院までご相談ください。
歯周病治療はこちら「治す」から「育てる」小児歯科
当院ではお子さんの治療を「怖い」から「優しい」「楽しい」に変え、健康意識を高める診療を心がけております。近頃は、さらにそこから健康やお子さん自身の体について「学ぶ」「育てる」を意識した診療スタイルを実践しています。
大人の患者さんに対して意識していた健康意識や口腔ケアの考え方を小児歯科にも応用し、お子さんの顎や歯を守り育てる、お口からの健康や体のバランスなどを自身で考えられるように一緒に学んでいく小児歯科治療です。ご要望があれば女医ドクターによる治療も可能ですので、お気軽にご相談ください。小児歯科はこちら
ニーズや年齢に合わせた矯正治療
矯正治療には様々な種類があり、患者さまのニーズや年齢によって、選ぶべき治療法が変わります。「目立たない矯正治療を行いたい」「子供の歯並びを改善したい」「噛み合わせも改善したい」など、気になることは何でもご相談ください。丁寧なカウンセリングで、患者さまの歯並びやご希望にあわせて適切な治療法をご提案します。
矯正治療はこちら感染対策の徹底
学研都市歯科・矯正歯科は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止、並びに患者さん、スタッフの健康を第一に考え、滅菌、換気、消毒を徹底しております。
また交叉感染を起こさないために、マスク、ゴーグル、フェイスガード、患者さん毎のグローブ交換はもちろん、最大限の感染対策を講じ感染しない、させない対策を行っております。
患者さん同士の感染防止
ご来院いただいた患者さん同士、患者さんとスタッフの交叉感染を防止するため、ご来院時に検温、新型コロナウイルス(COVID-19)への問診にご協力いただいております。
また、換気が良い状態を常に保ち、空気清浄機を常時3台稼働するなど、最大限の感染防止に努めております。器具の滅菌は当然のこと、診療室入り口のドアノブもアルコールにて毎回消毒しております。
受付はアクリル板で遮蔽し、口や目からの感染を防止しております。手からの感染のリスクもあるため、お金や診察券の受け渡しはトレーの上で行っております。雑誌や本は撤去し、物を介しての感染のリスクを減らしております。