月別アーカイブ: 2019年3月

ロマリンダ大学と実習生

今月の勉強会にロマリンダ大学にご留学経験をお持ちの森本先生とお招きして、インプラントの勉強会を開催しました。
森本先生とは数年前に1年間のコースでご一緒させていただきました。
診査診断の重要性からアドバンスな内容まで盛りだくさんで、大変勉強になりました!
再来月もご登壇いただく予定です。
森本先生ありがとうございました[#IMAGE|S167#][#IMAGE|S167#][#IMAGE|S179#]

3月の間、九州歯科大学保健学科の学生さんが実習にいらっしゃっていました。

どれだけ力になれたかわかりませんが、少しでも衛生士の醍醐味を体験してもらえたなら幸いです[#IMAGE|S101#]

5D 10周年に学ぶ

今週末は、東京で5Dというスタディグループの勉強会に参加して来ました。

海外から5人の演者が来日され登壇されました。

昨年イタリアでコースをしていただいたColtellini先生やFrancesca先生など

世界の第一線で活躍されている先生のお話をみっちり2日間聞くことができました。

インプラントを行う際、抜歯と同時にインプラントを埋入することも条件よっては可能です。

様々な治療法が文献ベースで語られ、とても勉強になりました。

九州からも多くの先生方が参加されていました[#IMAGE|S173#]



















今後の臨床に役に立つことが多々ありましたので、明日からの臨床に活かしていこうと思います。

ギラヴァンツはとても調子がいいようです!

目指せJ2ですね!

ソーセージテクニックを学ぶ

土曜日の診療後に、同じ勉強会の先生方と大阪まで骨造成の勉強会に参加して来ました。

みんなで参加したので、新幹線からとても楽しかったです。

















骨がなくなってしまった場合、骨を作ることが可能です。

ハンガリーの Urban先生が考えられたソーセージテクニックを学びに行ったのですが、

インプラントの原則、即時なのか骨造成を行ってからなのか、どれくらい待つのか等、

文献を元に根拠を提示していただきました。
































水平的な骨造成や垂直的な骨造成についての情報や手技をアップデートすることができ、

とても有意義な2日間でした。

みなさんおつかれさまでした。


北九州歯学研究会

今週末は、私が所属している北九州歯学研究会の発表会でした。

前日にクインテッセンスの方と懇親会をさせていただき、いろんなお話をさせていただきました。

歯周形成外科についてお話をさせていただきました。諸先輩方に多くのアドバイスをいただき、

私自身が一番勉強させていただきました。歯茎を膨らませたり、再生させたり、

本当に多くのことができる世の中になって来ました。





















今後も微力ながら地域の方により良い医療を提供できるよう精進していこうと思います。