投稿者「学研都市歯科・矯正歯科」のアーカイブ

緊急事態宣言に伴う診療自粛休診及び診療時間変更のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在急を要する患者さんのみ
10時から17時までの診察とさせていただいております。
緊急事態宣言に基づき4月17日、金曜日の午後より5月6日まで自粛休診とさせていただきます。
なお、当院にメンテナンスまたは治療で通院中の方で、痛み等の急を要する
治療が必要な方に限り、月、水、金の9時半から12時まで診察させていただきます。
情勢により随時HPで変更等お知らせいたしますのでご参照ください。
4月28日から5月6日までは完全休診とさせていただきます。
ご予約いただいている方には、お電話にてご予約の延期のお願いをしております。
ご迷惑をおかけいたしますが、患者さん、スタッフの感染防止、3密を避け感染拡大を防ぐため
ご理解いただけると幸いです。
皆様と共に新型コロナウイルスが終息する事を心より祈念いたします。

緊急事態宣言に対する診療自粛休診と診療時間変更のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在急を要する患者さんのみ10時から17時までの診察とさせていただいております。
緊急事態宣言に基づき4月17日、金曜日の午後より5月6日まで自粛休診とさせていただきます。
なお、当院にメンテナンスまたが治療で通院中の方に限り、痛み等の急を要する治療に限り
月、水、金の9時半から12時まで院長が診察させていただきます。
4月28日から5月6日までは完全休診とさせていただきます。
皆様ともに新型コロナウイルスが終息する事を心より祈念いたします。

新型コロナウイルスによる自粛休診診及び療時間変更のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在急を要する患者さんのみ10時から17時までの診察とさせていただいております。
緊急事態宣言に基づき4月17日、金曜日の午後より5月6日まで自粛休診とさせていただきます。
なお、当院にメンテナンスまたが治療で通院中の方に限り、痛み等の急を要する治療に限り
月、水、金の9時半から12時まで院長が診察させていただきます。
4月28日から5月6日までは完全休診とさせていただきます。
皆様ともに新型コロナウイルスが終息する事を心より祈念いたします。
 
  

新型コロナウイルスに対する診療自粛について

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴う緊急事態宣言により、学研都市歯科・矯正歯科は緊急な処置以外の処置を
しばらくの間自粛休診することとしました。メンテナンスや治療に来ていただいている患者様には大変申し訳ございません。
感染拡大防止のため、スタッフと患者さんの安全のためご予約を延期とさせていただくことをご理解いただけると幸いです。
緊急の方、外科処置後の経過観察中の方は、万全な感染対策のもと診察させていただきます。
患者様、関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたします。
当院では、標準滅菌基準を満たして診療を常日頃行っており、現在のところ感染者が発生した訳ではございません。             
なお、人と人の接触をできるだけ避けるため、診療時間は一時的に10時ー17時に変更いたします。
今後の状況により随時通常診療を再開させていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様と共にこの危機を乗り越える日が来ることを心より祈念致します。
                               
                                  There is always light behind the clouds.

東京ー東京

先週今週と連続で週末は東京で勉強会でした。
一つ目はPRGFといって、採血し血液を遠心分離し
血小板を濃縮したものを再生療法や骨造成に利用するという勉強会です。
村上先生と参加してきました[#IMAGE|S167#]
自己血ですので、副作用は一切なくとても安全な治療法です!
我々の医院でも導入いたしましたので、どんどん利用して
より葉が残せるようにできればと思います

















2つ目のセミナーはBiomemetic dentistryといってあまり歯を削らずに
審美的、機能的、構造的に満足な結果を出すためのセミナーです!
セラミックは色が綺麗ということだけではなく、ラバーダムを用いて
確実な接着を確実に行うことで、エナメル質を温存した状態で審美的な
被せ物をかぶせることができます。
歯のほとんどが残せたら、歯を失うリスクは格段に下がります。
マイクロスコープを用いて精密に形を整え接着します!
歯科医療もどんどん進化していますね[#IMAGE|S180#]

復活

根管治療の専門医である松浦先生ですが、病に倒れられ大変心配いたしましたが、

元気に復活されました!
若松歯科医師会とオープン参加でのご講演をしていただきました。
多くの文献を提示していただき、大変勉強になりました。
健康が一番ですね[#IMAGE|S180#]

歯周病の原則を学ぶ

週末は衛生士チームが北欧歯科の先生方が行なっているセミナーに参加してきました。
歯周病に限らずですが、治療していくにあたり生物学的な原理原則があります。
それらをしっかりと理解した上で治療を行わなければ、良好な結果を得ることは困難です。
グローバルな視点で原則を教えていただきありがとうございました。
毎朝みんなで復習し、患者さんに還元できるようシェアとディスカッションしています[#IMAGE|S101#]
とてもとてもおすすめなセミナーです!!

歯髄温存とコンポジットレジンを学ぶ

先日神戸に仲良し4人組で、歯髄温存とコンポジットレジンのセミナーに参加してきました。

初日7時間の講義があり、理屈や理論をしっかり学ぶことができました。
4人だけのセミナーに4人で参加したので、いろいろディスカッションもでき
とても勉強になりました。
神経は炎症が起きていると思われるところだけを取り除いて、それ以外の部分を温存することは
可能です。とても面白いセミナーでした[#IMAGE|S164#]