月別アーカイブ: 2018年10月

Giovanni Zucchelli

歯科における外科的手法の一つに歯周形成外科という分野があります。

その世界的権威であるZucchelli先生のセミナーを受講させていただく機会をいただきました。
とてもきれいな症例と、理論的な解説でとても勉強になりました[#IMAGE|S101#]
豚で実習をしたり、手術のビデオを見て学んだり。
多くのことも直接聞くこともでき、大変有意義な時間となりました。
歯の根元の歯茎が下がってしまっている状況を毎日のように見かけます。
その多くが歯茎で覆い直すことが可能です[#IMAGE|S179#]
下がった歯茎はより下がる傾向になるという論文もあり、可能であれば根面を被覆することが
ベストだと思います[#IMAGE|S165#]
新生日本代表、ものすごくすごかったですね!!
さすが森保監督ですね。
今後が本当に楽しみです[#IMAGE|S174#]

Oral physician Team Meeting 2018

先週末山形県酒田市で、Oral physician Team Meeting 2018が開催されました。

予防をベースにしか医院が一堂に会す年に1度の集まります。
今年は私も登壇させていただく機会をいただきました。
開院して10年間の軌跡と今後の展望についてお話しさせていただきました。
参加できたスタッフといろんな情報を共有する時間となりました。
全ては、地域の方が生涯ご自身の歯で食べることができる人生のために
今後もスタッフとともに研鑽していければと思います[#IMAGE|S180#]

ClubGPと海

先日大阪でセミナーに参加して来ました[#IMAGE|S178#]

今回は、マイクロスコープを用いた歯の形成、縫合、その他諸々を勉強してきました。
いかに精密な治療を行えるかが、歯の長持ちに関与していることは疑いようがありません。
より精密な治療ができるように、今後も研鑽できればと思います。
とはいえ、一番大事なことは、治療、再治療が必要にならないよう、
予防に取り組むことだと思います。お家でのホームケアと歯科医院でのプロフェッショナルケア
の両方がうまくいけば、歯を失うリスクは激減します。
その方法を我々の歯科医院で歯を守る専門家である歯科衛生士達がお伝えします[#IMAGE|S177#]
マイクロスコープでいろんな競技大会のようなものが開催され、とある部門での健闘を讃えていただき
賞品をいただきました[#IMAGE|S164#]いろんな仕掛けで受講生を楽しいませんていただき、感謝ですね。
久しぶりに海に遊びに行きました。海や山を見ていると本当に気持ちがいいですね。