当院の取り組み

5D in 東海市

コロ対策として本来東京で受講予定だったセミナーを名古屋の東海市で受講することとなった。

体育館を借り切って扉全開、ソーシャルディスタンスを大きく取ってのセミナーでした。
歯の形態を復習したり、内容の濃いセミナーでした。
それにしても東海市…遠すぎました103.png
一緒に参加した先生と久しぶりに再会できて楽しかったです101.png
ギラヴァンツ!目指せJ1!!

5D in 東海市_d0150056_12452058.jpg
5D in 東海市_d0150056_12450643.jpeg

熊本で講演

先日熊本の歯科医院の先生方、衛生士の方からお招きをいただき講演をさせていただきました174.png

歯周治療についてのオファーでしたが、急遽予防歯科について聞きたいとのことでしたので
予防歯科と歯周治療について6時間お話しをさせていただきました180.png
長時間でしたが、みなさん眠ることもなく熱心に聞いてくださいました181.png
まだまだ全てをお話しできませんでしたが、7月の臨床歯周病学会年次大会で1時間オンデマンドで講演させていただきますので
続きはそちらを見ていただければと思います。
阿蘇に近く、ともて空気が綺麗で気持ちよかったです177.png
少しでも多くの歯が残り、ずっと自分の歯で過ごす人ばかりの国に日本がなるといいですね178.png
お招きいただき、ありがとうございました164.png
熊本で講演_d0150056_10082551.jpg

北九州歯学研究会発表会

毎年開催させていただいている北九州歯学研究会の発表会がwebで開催されました101.png

コロナの影響でweb開催となりましたが、約1000名の方にご参加いただきました181.png
若手メンバーでの発表となりましたが、とても盛会だったようです179.png
私もマイクロサージェリーについてお話していただきました。来年はLIveで開催されるといいですね102.png
北九州歯学研究会発表会_d0150056_10022817.png北九州歯学研究会発表会_d0150056_10023647.png

北九州歯学研究会発表会_d0150056_09592933.jpg

北九州歯学研究会発表会_d0150056_09585545.jpg

OJ

インプラントのOJと言う学会があります。

登壇の機会をいただきました101.png
全国より十数名の先生方がご発表されました。
咬合が崩壊した方の咬合を再構成する内容でお話しさせていただきました180.png
ベニア、マイクロサージェリーによる再生療法や根面被覆、GBR、インプラント、矯正等、総合治療を行った症例でした。
スライドのデザインも知り合いの方が、好意で作ってくださいました178.png
今回の発表結果で、来年度のOJ記念大会での演者に選抜していただき、クインテッセンス社より販売予定の本にも掲載されるそうです172.png
今後もより良い治療が行えるよう医院全員で研鑽していければと思います169.png
OJ_d0150056_09403587.png

クインテッセンス

一緒にセミナーをさせていただいている先生と共著で

クインテッセンスという歯科の本に文献を掲載させていただきました。
溶けた骨を再生する際、採血を行いより質の高い骨をより早く、より確実に作る方法について
書かせていただきました。
少しでも臨床のヒントになれば幸いです101.png
4月にこの内容についてセミナーを開催することになりました。
おかげさまで定員となっていますが、またいつの日か開催するかもしれません。
日々研鑽あるのみですね178.png
クインテッセンス_d0150056_21002255.jpg
クインテッセンス_d0150056_21041024.jpeg

歯科雑誌掲載

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします180.png
先日より執筆させていただいた歯周組織再生療法についての内容が
月刊デンダルダイヤモンドに掲載されました101.png
歯周病で溶けてしまった骨や歯周組織は、再生することができます。
そのためには適切な診査診断の元、原理原則を守れば再現性高く成功に導くことが可能です。
採血を行い、血小板を取り出したり、マイクロスコープを利用して低侵襲で行えば更に良い結果を導く可能性もあります。
歯周治療は歯科医師だけではうまくいかず、衛生士、患者さん、歯科医師がゴールを共有し、それぞれが役割を全うする事で良好な結果が得られます。
ずっと自分の歯で食べるために、衛生士、歯科医師、受付、アシスタント、みんなの総合力が重要です177.png
虫歯、歯周病を科学的根拠に基づいて予防し、治療が必要な場合は根拠に基づいて質の高い治療ができるよう研鑽し続けなければなりません179.png
少しでも地域の方の健康に寄与できれば幸いです101.png
今年のギラヴァンツは主力がいなくなり不安ですが、なんとかJ1目指して頑張ってもらいたいですね164.png歯科雑誌掲載_d0150056_09480469.jpg

新年会

2022年が始まりました。

忘年会も新年会もできませんので、昨年に引き続きあみだくじ大会を行いました101.png
私の分まで景品を用意してくれました167.png
用意してくれたスタッフには感謝ですね。
今年も頑張っていきましょう!
新年会_d0150056_20502869.jpg

師走

今年もあっという間に終わりました101.png

コロナの中、大変難しい1年でしたが医院のスタッフ全員で乗り切ることができました164.png
忘年会はコロナでできませんでしたので、感染に気をつけながらあみだくじ景品大会を行いました!
景品を揃えてくれたスタッフに感謝ですね179.png
月に2度の勉強会や日々のミーティングで、着実に医院の力量は育ってきております。
来年も頑張っていきましょう179.png
師走_d0150056_09374495.jpg

OJ

来年2月にOJというインプラント学会に登壇させていただく機会を得ました101.png

全国のStudy groupから多くの先生が参加されます。
1000名程度の先生方が参加予定のようなので、しっかりやらなければいけませんね165.png
見てくださる先生方の診療に少しでもお役に立てれば幸いです。
OJ_d0150056_18123174.png
あっという間に1年が終わりました。
人生なんてほんとに一瞬なんでしょうね160.png
楽しんでいきたいですね179.png

歯周組織再生療法のお話

今回、歯周病で失った組織を再生させるためのセミナーを歯科医師の先生向けに開催させていただきました。

定員の470名以上の方にエントリーしていただき、感謝申し上げます。
リグロスという保険適応の薬の話でしたが、薬を塗っただけで全てのケースで骨ができるわけではありません。
再生療法の原理原則をしっかり理解し、それぞれの症例を診査診断し、的確な治療計画を立案しなければ
成功はありません。
少しボリュームが大きすぎましたが、少しでも多くの歯が残るのに役立っていれば幸いです。
来年夏の臨床歯周病学会年次大会での講演も決まりましたので、より分かりやすい内容にブラッシュアップできればと思います。
長時間お付き合いいただいた先生方、誠にありがとうございました101.png
歯周組織再生療法のお話_d0150056_18063848.png