月別アーカイブ: 2017年3月

健康でいるためには?

毎日仕事をしているとなかなか言い訳をしながら健康に気を使わなくなってきやすいと思います[#IMAGE|S64#]

健康あってのこの人生、どうにか健康でいたいものです。
北九州マラソンを走った友人に来年一緒に走ろう!と誘われて、その気に
1日だけなりましたが、全く運動もできていません[#IMAGE|S71#]
が、少しづつ健康のためにも運動を再開しようと思います。
お口の健康が全身の健康に寄与していることは多くの論文からも明らかです。
ただし、自分が望んでいる以上に健康にはなれないということまた事実。
歯科医院ではお口の健康がいかに重要かを知っていただくことが、最重要なのかもしれません。
全然喉が渇いていない時に、水を飲めと言われても飲みたくないですよね。
健康でいるためにどうすればいいのか?健康でいることの意義 etc….. [#IMAGE|S58#]
ひびきの地区を世界有数の健康な街にするために
私たちの医院では、定期的に患者さんに対するセミナーを開催することとなりました[#IMAGE|S63#]
近日公開です。乞うご期待[#IMAGE|S75#]

根っこの治療と再生療法

今日は少し症例を紹介させていただきます。

歯がしみて食事もできない歯に対し、様々なアプローチを試みましたが
泣く泣く神経をとることとなりました。
無菌的環境を担保し、顕微鏡下で確実に治療を行います[#IMAGE|S58#]
神経が入っていた空洞を薬で封鎖し、早急に築造します[#IMAGE|S61#]
食事もできるようになりましたが、歯を支えている骨が溶けています。
歯周病になっていますので、治療が必要です。
保険は適応ではありませんが、骨を再生させることも可能な時代です[#IMAGE|S56#]
その後の経過はまた別の機会にお知らせできればと思います[#IMAGE|S78#]
歯科医学も日進月歩で進んでいきます!
ライセンスを持つものは学び続けなければならない!
私の尊敬する先生がおっしゃっておりました[#IMAGE|S40#]

グローバルエンドドンティックス

昨日、診療後すぐに特急に乗り込んで博多で開催されたセミナーに参加してきました[#IMAGE|S56#]

外科的、非外科的な歯内療法のTipsをたくさんご教示いただきました。
それ以外にもアメリカ歯周病学会専門医の先生も来日されており
PRPなどの成長因子についての話もありました[#IMAGE|S69#]
血液を事前に採取し、それを遠心分離し成長因子を取り出すという方法は
組織を再生させる上でとても有効ですので、当院でも導入予定です[#IMAGE|S60#]
セミナーの後は僕の大好きな先生と夜な夜な語り合いました[#IMAGE|S68#]
とてもとても楽しい時間となりました[#IMAGE|S56#]
終電に乗り遅れなくてよかった[#IMAGE|S79#]

5D総会

先週の日曜日に東京で5Dというスタディーグループの講演会に参加させていただきました[#IMAGE|S71#]

仲良し3人組で、朝6時過ぎに北九州空港に集合し、日帰り強行日程でした。
講演内容はバラエティーに富んでおり、興味深く聞かせていただきました[#IMAGE|S49#]


再来年、東京でのコースに参加予定です[#IMAGE|S72#]
バランスをとりながら理想を追い求めていきたいと思います[#IMAGE|S81#]
この日はギラヴァヴァンツの記念すべきホーム開幕戦でした[#IMAGE|S70#]
引き分け発進でしたが、必ずや昇格を!!

審美歯科

審美歯科というワードをお聴きになったことのある方も多いと思います[#IMAGE|S67#]

ただ単にセラミックを入れるから審美ではなく、機能性、審美性、永続性など
様々な要素を満たすことができてこその審美歯科だと思います。
歯の削り方、削る深さ、歯型の採り方、技工士さんとの連携 etc…….
歯茎と被せ物が調和すると、とてもきれな歯茎が出来上がります[#IMAGE|S71#]
奥が深い分野ですが、とても面白い分野です[#IMAGE|S49#]
医者は人の命を救うが、歯科医師は患者の人生を救う
歯科界をリードしてき私の尊敬している先生のお言葉です[#IMAGE|S40#]
春はもうすぐそこです[#IMAGE|S56#]

豚の穴

3月ですが、最近寒いですね。

私は、上田先生が主催されている豚の穴という歯周外科(外科的な歯周病の治療)のセミナーに参加させていただきました[#IMAGE|S3#]
とてもとても勉強になりました。
考え方が少し変わりました。
よりシンプルにより良い結果を!出せるように私もさらなる精進を重ねていこうと思います[#IMAGE|S56#]
努力に勝る天才はいない!? 天才はいる気もしますが………。