OJ in 京都 コメントを残す OJというインプラントの学会があります 一昨年前のMid winterで発表させていただきましたが、今回は20周年記念大会に参加させていただきました ものすごい数の参加者が参加されており、会場も非常に大きな会場でした。 多くの先生の発表もあり、大変勉強になりました。 インプラントも大変有効な治療ですが、ご自身の歯に勝るものはないと思います。 ずっとご自身の歯で食べていく方法はあります。 今後もメンテナンスを通じて、そのお手伝いができればと思います
クイントハウス コメントを残す クインテッセンス出版が開催しておりますクイントハウスというコーナーに参加させていただきまし 採血し、血小板を取り出し再生療法に応用する方法についてお話しさせていただきました。 コロナを機にネットでの配信が加速しましたが、地域に関係なくどことでも繋がるようになってきましたね
虫歯歯周病撲滅作戦! コメントを残す 今年も歯科衛生士の方々に向けたセミナーの季節がやってきました 北欧歯科の先生方と衛生士の方向けにセミナーを開催いたしました。 多くの衛生士の方にご参加いただき、とても実りのある時間となりました😀 来年も開催予定ですので、ご興味のある方はぜひ。
虎の穴コース コメントを残す 4人で開催させていただいている歯周外科のセミナーが無事に終了しました。 今回も北は福島から南は大分まで多くの先生方にご参加いただきました 救える可能性の歯が少しでも多く残ればいいですね ギラヴァンツなかなか調子が上がってきませんが、ここから巻き返してほしいですね
PRGFセミナー IN 博多 コメントを残す 溶けてしまった骨を再生できれば、抜け落ちてしまう歯を再び機能させることは可能となると思います。 適応範囲はありますが、原理原則を守れば、そのようなことも可能です さらに可能性を高めたり、治癒促進、術後の痛みの緩和させるPRGFという方法があります。 採血し血小板を取り出し、成長因子の作用を借りるという方法です いつもお世話になっている先生とPRGFについてのセミナーをさせていただきました。 少しでも参加してくださった先生方のお役に立てていたら幸いです
OJ年次大会への選抜 コメントを残す OJというインプラントの学会があります。 7月に京都で記念年次大会が開催されます 私も演者に選んでいただきました 発表することで私自身が一番勉強になると思います。 いろんなことを学べればと思います
マイクロスコープと成長 コメントを残す 勤務医の先生がマイクロスコープのセミナーに参加してきました。 その後黙々とマイクロスコープを使いこなすために頑張っています。 その成果もあり、使いこなしております とても大きく拡大することができますので、より正確に精密に治療することが可能です。 当院には複数台マイクロスコープを設置しております。 私も使用しておりますが、なくてはならない道具の一つです スタッフの向上心はとても素晴らしいですね。 私もとても嬉しいです スタッフみんな少しでも歯が残せるように日々頑張っています。 全てはご自身の歯で生涯食べていくために
同窓会セミナー コメントを残す 勤務医の先生方が、大学同窓会主催のセミナーに参加してきました 歯を失わないためには、細菌以外にも様々な要因と戦わなければなりません。 力も非常に重要な因子となります。 しっかり学んできてくれたようです! 患者さんに還元できるよう、今後も頑張っていきましょう
サイナスリフト コメントを残す 仲良くしていただいている先生と、大阪までサイナスリフトという方法のセミナーに行ってきましたできるだけ低侵襲で行うために知識をアップデートしてきました。 この方法を行えば、骨がなくなってしまった方でもインプラントを行うことができます 一番大事なのは、歯がなくならないようにすることだと思います。 その方法、知識を身につけていただき、実践し足りないところをメンテナンスで衛生士に手伝ってもらうことで生涯自分の歯で過ごせる可能性が高くなりますそのために存在する歯科医院でありたいですね。
モリタwebner コメントを残す 4月から配信させていただくwebnerの収録のために歯科メーカーモリタ様のスタジオにお邪魔しました 今回は、「ずっと自分の歯で食べるための歯科医療」という演題でお話しさせていただきました。 スタッフみんなに協力してもらい、プレゼンテーションを作りました。 昔、営業に来てくださっていた方も応援に来てくださり、とても楽しく収録することができました 少しでも何かの役に立てるといいですね。