当院の取り組み

師走

あっという間に12月になり、今年も残りわずかです[#IMAGE|S35#]月日が経つのは、本当に早いです[#IMAGE|S71#]先日畑に植えた人参を収穫をしました[#IMAGE|S56#]小さな小さな、かわいらし人参が採れました[#IMAGE|S34#]小さいですが、人参の味をしていました!

来年は大きな物が採れるかな??

今日は、J1の優勝がきまりました!
柏レイソルが悲願の初優勝です!
強かったですよね。
個人的には、北嶋選手の熱いプレーに感動しました。
ベテラン復活のシーズンでした。
魂込もってました、プレーに!
おめでとうございます[#IMAGE|S72#]

ギラヴァンツも結局は8位に終わりました。
去年を考えるとすごい飛躍です!
来年も期待しましょう!!

冬到来

例年、11月に入るとコートを出していた様な気がしましたが、
今年は一向に寒くなる気配がしませんでした[#IMAGE|S58#]最近は、やっと冬らしくなってきました。
これから、一雨ごとに寒くなっていくんでしょうね[#IMAGE|S56#]風邪には気をつけないといけません[#IMAGE|S3#]

ギラヴァンツは、かなり上位を快走しています!
去年の順位が嘘のようです。
Jリーグ程、上位と下位の力の差が少ないリーグも珍しいのではないでしょうか??
残り1節、必勝です!

今季初勝利!

最近すっかり秋らしくなり、風邪には気をつけないといけませんね。
震災の影響で、延期されていた社会人サッカーの試合が先週から
再開されました[#IMAGE|S3#]先週は、山形に行っていたため参加できませんでした。
もう年末も迫ってきていますが、今日が今季初試合でした[#IMAGE|S66#]久しぶりの試合でしたが、見事勝利を飾りました!
なかなかイメージ通りに体は動かなくなってきましたが、
気持ちだけは、熱いつもりです[#IMAGE|S56#]

前回の試合からかなり間が空きましたが、みんなよく走っていました。
あまりトレーニングができていなかったので、心配でしたが
それなりに動けて一安心です。(最後はヘトヘトでしたが[#IMAGE|S35#])
もう10年以上付き合いがあるチームメートとサッカーをしていると
ほんとに楽しいです!
これから先も、ずっとサッカーをみんなで続けていければと思います[#IMAGE|S56#]

今年はゴーヤが不発でしたが、今になって大きなゴーヤができました!
ゴーヤが好きな人にプレゼントしようと思います!
それにしてもデカい[#IMAGE|S72#]

オーラルフィジシャンチャリティーセミナー

最近だいぶ寒くなり、秋も深まってきました。

突然ですが、ナビスコカップというカップ戦が日本では毎年行われています。
今年の決勝は、浦和対鹿島に決まりました[#IMAGE|S3#]浦和は、リーグ戦では苦戦していましたが
梅崎選手の活躍もあり、決勝に駒を進めました。
個人的には、U20ワールドカップで初めて梅崎選手を見たとき
この選手は、日本を代表する選手になるんじゃないかなと思いました。
その後、怪我が続きなかなか活躍ができませんでしたが
ついに時が来たようです[#IMAGE|S66#]元々才能がある選手が、遠回りしていろんな経験をすでに手に入れている
わけですから、今後の伸びしろは計り知れないと思います。
注目ですね!!

さて、この連休私は、山形県で行われた、
オーラルフィジシャンチャリティーセミナーに参加してきました。
夜の部で、講演をさせて頂く機会を頂き今現在の自分を発表させて頂きました[#IMAGE|S56#]全国から、真の患者さん利益とは何なのかを追求している同志が集いました。
すごく刺激になりましたし、新たな展望も生まれました。
みなさん、すばらしい理念を持って診療をされています。
予防を通じて、日本人の口腔内が世界で1番健康になる日が来るよう、
私は私の地域でできる事を精一杯やっていこうと改めて思いました。
熊谷先生にもお会いする事ができ、うれしかったです[#IMAGE|S58#]

私の医院では「生涯健康な口腔内を!」テーマに診療を行っております[#IMAGE|S72#]そのため、そこだけ治療や治療だけで終わる事は致しません。
なぜなら、それだけでは、生涯健康な口腔内を保てないからです。
生涯健康で過ごして頂くために、たくさんの情報をお伝え致します。
いつの日か日本が世界で1番健康な国になれるよう頑張っていこうと改めて思いました。
熱い熱い1日でした[#IMAGE|S3#]

Think different. 1955-2011

彼岸花

急に涼しくなり、秋の気配を感じます。
ギラヴァンツは最近なかなか勝ちきれず、引き分けや負けが続いています[#IMAGE|S47#]勝ち続けるのは難しいですね。

ラグビー日本代表もカナダ代表に勝ちきることができませんでした。
ただ、熱い試合だったと思います[#IMAGE|S66#]今後の強化にむけて、強豪国との試合をたくさん組んでいくとの事でした[#IMAGE|S68#]次回、ワールドカップは期待しましょう!

10月に、山形に行ってきます。
これまでの医院の取り組みをお話しさせて頂く機会をいただきました。
モンテディオ山形は、少し調子が悪いですがまだまだリーグ戦は続きます。
なんとか逆転でJ1残留を[#IMAGE|S72#]

ハカ

またまた台風が近づいてきましたね[#IMAGE|S41#]ニュージーランドでは、
ラグビーワールドカップが開催されています。
日本代表は少し苦戦しているようです[#IMAGE|S66#]初戦のフランス戦は、結果は大敗でしたが終盤までは
かなり熱い試合でした!
2戦目のニュージーランド戦は残念な結果に終わりましたが、
インターセプトから意地のワントライは
すごかったですね[#IMAGE|S72#]それにしても試合前のオールブラックスのハカは
何度みても鳥肌がたちます。
ハカだけで圧倒されてしまいますから[#IMAGE|S69#]もう1試合ありますから、どうにか勝ってもらいたいものです!!

変わった雲を発見しました。
空を眺めていると,心が整いますね。

夏の夜

最近雨の日が続きましたね[#IMAGE|S57#]秋雨前線が原因のようです。
台風が2つ発生して前線が押し上げられたようで
今日は天気がいいですね[#IMAGE|S58#]

先日、志学会の例会がありました[#IMAGE|S59#]今回は、外科の先生が担当でした[#IMAGE|S72#]深く埋まっている親知らずをいかに安全に、ダメージを少なく抜くためには
というテーマで講演してくれました[#IMAGE|S3#]

親知らずは、手前の歯が虫歯になったり、汚れが溜まって腫れたり
問題が起きる事が多々あります。
深い親知らすを抜く時は、歯茎をめくったり、骨を少し削ったりと
ダメージを与えますので、術後に腫れや痛みが出ます。
近くにいろんな神経も通っていますので
どうすれば、安全に、ダメージが少なく抜くことができるのかを
レントゲン診断から詳しく説明があり、とても為になりました。

みんなでディスカッションをして、いろんな意見が聞けたので今後に生かして行きます[#IMAGE|S63#]その後、みんなで実習をして、夜は更けていきました[#IMAGE|S72#]

ワールドカップ予選の日本代表が発表されましたね。
中村憲剛選手が選ばれましたね。
最初の北朝鮮戦が楽しみですね[#IMAGE|S69#]

はなびとギラヴァンツ

昨日は若松の花火大会に行ってきました[#IMAGE|S72#]すごくたくさんの人が集まっていました[#IMAGE|S56#]昔と違って、音楽に合わせて花火が上がったり、ハート形の花火が上がったりで
大盛り上がりでした[#IMAGE|S68#]夏本番ですね[#IMAGE|S56#]

そして今日は、ギラヴァンツの応援に行ってきました。
相手はFC東京、前節熊本に5-0で勝利して勢いに乗りまくっています!
現在首位です。
日本代表の今野やら、羽生、谷澤、梶山、徳永、権田、ルーカスなどなど
サッカー界の有名人が多数やってきましたよ。



良い天気で、溶けてしまいそうでしたが、美味しそうな牛筋煮込みを
汗をかきながら頂きました[#IMAGE|S63#]筋肉のとろとろ加減は、想像以上でした!

スカパーの中継に、元アビスパで日本代表の山下芳輝さんがいましたよ。

試合はといいますと、かなり押される展開で、なんとか前半は0-0でしのぎました。
押され気味でしたが、後半14分にカウンターから池本選手が右サイドから
シュートをぶち抜いて先制しました[#IMAGE|S72#]スタジアムは最高に盛り上がってました!
すごいゴールでしたよ!!

ということで、なんと勝ってしまいました!
FC東京もルーカス選手を途中から入れて反撃していましたが
反撃及ばず、終了です。

個人的にはルーカス選手は大好きです!
首位を倒して、ジャイアントキリング達成です!
最高の夏の日となりました。

つどい

昨日、今日と九州歯科大学で開催された勉強会に参加してきました[#IMAGE|S3#]いつもご指導いただいている先生の講習会だったので
楽しみにしていましたが、実習もたくさんあり充実した内容でした[#IMAGE|S56#]1日半じっくり仲間と勉強して、いろんなことを学べました[#IMAGE|S63#]明日からの診療にも生かして行こうと思います[#IMAGE|S66#]

なでしこのワールドカップ優勝は本当に感動しましたね!
熊谷選手の最後のPKが決まった時は、涙が出そうになりました。
世界一ですからね!地球で1番強いってことですから[#IMAGE|S35#]念ずれば叶いますね。本当に[#IMAGE|S72#]There is a will , there is a way.

やさい

こんにちは。
今年も家庭菜園をしています[#IMAGE|S3#]去年と同様にゴーヤを植えています。
今年はそれに加えてかぼちゃを植えました。
植えた時期が遅かったのか、今年はまだまだ赤ちゃんゴーヤです。
夏の太陽を浴びて、あっという間に大きくなりますから
収穫が楽しみです[#IMAGE|S56#]

かぼちゃは過去にも植えたことがありましたが、
実がなったことがありませんでした。
が、しかし!今年は小さなかぼちゃがなりました。
どこまで大きくなるんでしょうね?
楽しみです[#IMAGE|S58#]

自然の力はすごいですね。