当院の取り組み

世界一健康な口腔内を目指して

金曜日の午後にスタッフみんなと
九州歯科大学に講義を聴きに行ってきました[#IMAGE|S3#]講師は、山形県酒田市、日吉歯科診療所の熊谷崇先生です[#IMAGE|S56#]メインテナンスというものが、あまり日本には浸透していませんが
自分の歯で生涯なんでも食べることができ、子供は虫歯のない大人の歯を全部生えそろえることが
最大の目標です[#IMAGE|S66#]自分の歯よりもいいものは、ないですよね[#IMAGE|S72#]虫歯か歯周病で歯は無くなってしまいますが、両方とも予防ができる病気です[#IMAGE|S56#]なってしまってからでは一つ遅いですし、ただ治療だけしても根本的な解決にはなりにくいですよね[#IMAGE|S58#]なぜ虫歯や歯周病になったのかを、診断しリスクコントロールを継続的にしていくことが
健康な口腔内につながっていきます[#IMAGE|S40#]欧米ではメインテナンスで歯科医院に行く事は、常識です。
熊谷先生の考えは、自分の歯科医師としての理念であり、指針です。
日本にもメインテナンスがもっと定着して
世界一健康な口腔内をもつ国になると本当にいいですよね[#IMAGE|S43#]

午後の診療をお休みさせていただき、ご迷惑をおかけしましたが、
スタッフ一同、熱い思いを感じ取ることができ
明日からの診療で、皆さんの口腔内をいかに良い状態にし、
その状態を保ち続け、
良い状態の人は、その状態のまま生涯を終えれるよう頑張って行きます!

7月には、山形までチームミーティングという熊谷先生主宰の勉強会に
スタッフとともに参加してきます[#IMAGE|S70#]今年は、「メインテナンスを中心とした歯科診療所作りを目指して」
というタイトルで少しお話もさせていただく予定です[#IMAGE|S72#]

人生は日々勉強である。
勉強を止めた時、人生は終わる---
       ~クリント・イーストウッドの言葉~

という意見もあるようです[#IMAGE|S41#]

話は変わりますが、カンガルーを見に行きました!
なかなかかわいいですね[#IMAGE|S35#]

ゴーヤ

最近暑くなってきましたね[#IMAGE|S58#]我が家のゴーヤもだいぶ大きくなってきました!
植物の生命力はすごいですね[#IMAGE|S56#]あっという間につるが伸びて、背丈も倍ぐらいになっています[#IMAGE|S66#]成長が楽しみです[#IMAGE|S3#]

ギラヴァンツ北九州は本城でヴァンフォーレ甲府と試合です[#IMAGE|S19#]接戦が続いていますので、今日こそは勝ってほしいですね[#IMAGE|S6#]

WADSキャンプ

昨日は診療を少し早く切り上げさせていただいて
歯学部の学生さんに、講演をさせてもらいました[#IMAGE|S3#]「10年後の自分をプロデュースする」
ことで、学生さんが集まって合宿をしているようでしたが
開業医の立場としてお話をさせていただきました[#IMAGE|S40#]お役に立てたか分かりませんが、学生さんと交流して僕もパワーをもらいました!

今月は小学校の検診や幼稚園の検診をさせていただくため、
診療を少しお休みさせていただかなければなりません[#IMAGE|S40#]ご迷惑をおかけします。

日本代表は、コートジボアールに完敗でしたね。
かなり強かったですね[#IMAGE|S8#]本番に向けて団結しているようですから、僕は期待しています!
あと9日です[#IMAGE|S58#]みんなで念を送りましょう!

みっちゃん

先週の日曜日に広島まで、志学会ペリオコースの
第5回目に参加してきました[#IMAGE|S6#] [#IMAGE|S71#]

歯周病の勉強会です。
大阪から小林先生をお招きして
歯周病のみならず、矯正や、歯の削り方
噛み合わせについて、すごく為になりました[#IMAGE|S72#]小林先生は大きな研修会のインストラクターをされている先生で
お話がとても上手ですごく分かりやすかったです[#IMAGE|S19#]

帰りに勉強会のメンバーでお好み焼きを食べました[#IMAGE|S63#]みっちゃんというお店で、すごくおいしかったです[#IMAGE|S3#]


(食べかけですいません・・・。)

日本は、韓国に完敗しましたが、本番はあくまでW杯です!
きっとやってくれるはずです

レジン

先日、西川先生、中崎先生、茅原先生を迎え、志学会という
僕らの勉強会のセミナーがありました[#IMAGE|S3#]レジン修復についてと支台歯形態についてでした。
白い詰め物のきれいな詰め方と色あわせについてと
精度の高い被せものを作るための、歯の削り方についての勉強でした[#IMAGE|S56#]技工士さんも一緒に受けたので、イメージを共有できたのでよかったです[#IMAGE|S27#]光陰矢の如しですから、1日1日を大切にしていきたいですね[#IMAGE|S72#]庭のゴーヤはつるが伸びてきました[#IMAGE|S58#]植物の生命力はすごいですね[#IMAGE|S66#]

ゴーヤ

我が家の小さな庭に、ゴーヤが植えてあります[#IMAGE|S56#]つるが伸びれば、日よけにもなるようです[#IMAGE|S58#]成長が楽しみです!

今日は、勉強会に大学に行ってきましたが、
毎回とても為になります。
来週は広島まで勉強会に行ってきます[#IMAGE|S59#]

勉強会のみんなと駅弁食べながらいってきます[#IMAGE|S56#]帰りはお好み焼きを食べる予定です。
本場はおいしいのでしょうか?!
楽しみです[#IMAGE|S68#]

いよいよワールドカップまであとひと月です。
初戦のカメールーン戦が全ての様な気がします!
楽しみですね[#IMAGE|S49#]

はたけ

GW皆さんいかがお過ごしですか?
天気もよく気持ちがいいですね[#IMAGE|S3#]今日は畑を見たり、花を見たり、散歩をしましたが
すごく気持ちがいいですね[#IMAGE|S56#]天気もよくて、ポカポカしてて
朝の散歩はリフレッシュになりますよね[#IMAGE|S58#]さて、今日は何をしようかな?!

3月に苗植えを手伝ったジャガイモはいっきに大きくなりました[#IMAGE|S66#]

エンドウ豆も育っています[#IMAGE|S72#]

てんとう虫も大活躍です[#IMAGE|S4#]

きれいな花を見つけましたが、写真の取り方がいまいちでした[#IMAGE|S41#]

自然はすばらしい!!ですね[#IMAGE|S56#]

もうすぐ日本代表の最終メンバーが発表されますね[#IMAGE|S27#]サプライズはあるのでしょうか?

大掃除

昨日の休日は久しぶりに1日時間がありましたので、大掃除をしました[#IMAGE|S3#]朝6時に起きて気合いを入れて掃除をしたのですが、
いつまでたっても終わりません[#IMAGE|S6#]ラッキーな事に天気がとても良かったので、まずは布団とベットカバー
を布団たたきで叩いてから干しました[#IMAGE|S66#]この時点で少し疲れました[#IMAGE|S42#]その後、洗濯をして、台所を掃除しました[#IMAGE|S72#]カビキラーで徹底的に掃除しました[#IMAGE|S56#]この時点で、かなり疲れました[#IMAGE|S59#]その後、トイレをこれまたカビキラーで徹底的に掃除して
お風呂もゴシゴシ掃除しました[#IMAGE|S62#]この時点で、体に違和感を感じました[#IMAGE|S27#]100円ショップで、小物を買ってきて、ラストスパートです!
掃除機をかけて、洗濯物をたたんで直して、
布団をもう一回叩いて、入れて、元に戻しました[#IMAGE|S49#]気づけば夕方でした。
働いた後の食事はすごくおいしかったです[#IMAGE|S35#]部屋を毎日いい状態で保つのはほんとに大変ですね[#IMAGE|S40#]おかげですごくきれいになりました[#IMAGE|S58#]我が家にはコロコロがありますが、今回もコロコロが大活躍でした。

早いものでもう5月ですが、まだまだ寒いですね。
昨日はギラヴァンツ北九州の試合が初めてナイターで開催されたようですが
寒かったようです[#IMAGE|S68#]今日はボクシングの長谷川選手の試合がありましたが、残念ながら
負けてしまいました。
また再戦して、勝利してもらいたいですね[#IMAGE|S66#]応援しています。

さくら

さくらの花が満開ですね[#IMAGE|S56#]春は、入学や就職の季節で新たな始まりの多い季節です[#IMAGE|S3#]ぽかぽか陽気に気分がなごみますね[#IMAGE|S63#]さて、来週はセルビア代表との試合です[#IMAGE|S49#]石川選手を特に応援しています[#IMAGE|S49#]浅川出身の永井選手が学生ながら選ばれましたね。
快足を評価されてとのことです。
期待です!!

とあるスーパーの横にある敷地に馬がいます[#IMAGE|S56#]

はじめはびっくりして、目を疑いましたが3頭の馬がいました。
街中というわけではありませんが、びっくりです。
少し狭いような気もしますが・・・。

のんびり日向ぼっこをしているようです[#IMAGE|S58#]子供さんと座って馬を見ている方もいたりして、ほのぼのしてきますね[#IMAGE|S3#]

今日のJ2第3節ついに、ついにJ2初勝利です[#IMAGE|S3#]おめでとうございます!
記念すべき日になりました[#IMAGE|S41#]