当院の取り組み

そして神戸…。

最近めっきり寒くなりましたね[#IMAGE|S63#]金曜日の夜から、神戸へ歯周病学会に参加してきました。
今回、歯周病学会認定医の試験も兼ねており、試験を受けてきました。
会場の前には、教科書やガイドラインが書いてある本を持った先生方が真剣な面持ちで
集まっていました。
久しぶりに、受験生気分を体験し不思議な感じでした[#IMAGE|S72#]なんとか試験も終わり、無事に合格を頂き、歯周病学会認定医となることができました[#IMAGE|S56#]今後もさらなる研鑽を積んでいこうと思います[#IMAGE|S71#]

試験後、急いで新幹線に飛び乗り、今度は博多に移動し
週末は、博多でセミナーに参加してきました。
今回で10回目、残すところ、このセミナーも2回となってしまいました。
理論に基づいて、しっかり考えることの重要性やトピックスを学びました。

新幹線で行ったり来たりの週末で少し疲れましたが、とても勉強になりました。
来週末から、昨年受講した歯周病セミナーのアドバンスコースが始まります。
米国で教鞭をとられていた先生のセミナーで、大変内容の濃いセミナーです。
知り合いの先生も多数参加するようですので、楽しみです[#IMAGE|S3#]

ギラヴァンツは、今日も勝利で3位も見えてきましたね。
池元選手、すごいですねー[#IMAGE|S70#]

チームミーティング

今週末は、山形まで講演を聞きに来ています[#IMAGE|S63#]アメリカ歯周病専門医のScheyer先生の講演など
新たな知識を得る事ができました。
今回は、久保先生と衛生士の大隈さん、渡邉さんがポスター発表をしてきました[#IMAGE|S56#]がんばってポスターを作っていましたが、とてもいい物ができましたね。
たくさんの人が見に来ていたようで、関心が高かったようです!

いろんな事が学ぶ事ができ、地域の患者さんに還元できればと思います。

羽田空港に、元日本代表の北嶋選手がいました!
テレビで見るより、サイズがでかかったです[#IMAGE|S71#]

帰りの飛行機は台風の影響で大揺れでした[#IMAGE|S42#]

無事に帰れて一安心でした[#IMAGE|S72#]

再来週は神戸で歯周病学会です[#IMAGE|S56#]がんばっていきましょー[#IMAGE|S70#]

集まるという事

先週は、歯を守るという志を共にした仲間の集まりが関東のとある島で行われました[#IMAGE|S3#]いろんな先生と親睦が深まり、新たな展開も見えてきました[#IMAGE|S71#]次回は来年はじめに東京で開催されます[#IMAGE|S63#]志を共にする仲間と集まる意義を強く感じました[#IMAGE|S60#]

さて今週末は、博多で勉強会です。
昨年1月から始まったコースも早いもので9回目です。
時が流れるのは、あっという間です。
再来週末もいつもお世話になっている先生のセミナーに参加してきます[#IMAGE|S72#]なかなか休みがないですが、学べる環境に感謝して、日々過ごして行こうと思います。

歯科助手の高橋さんが、無事に歯科助手講習を終了しました。
認定証を頂いたようです。
無事終了をお祝いして、久保先生を中心に寄せ書きとプレゼントをサプライズで渡しました[#IMAGE|S58#]いろんな事を学んで来たようで、私もうれしいです[#IMAGE|S56#]

久保先生は先日、歯を守るためのセミナーに参加し、おおいに勉強して来てくれました。
毎週行っている院内勉強会を3週連続で担当してくれて、知識をスタッフみんなに
還元してくれています[#IMAGE|S43#]

みんなで少しずつでも着実に医院の総合力を高めて行ければと思います。

アギーレジャパン、始動です。
武藤選手は、新たな風を代表にもたらしてくれそうですね[#IMAGE|S66#]

BBQ

最近すっかり夏になりましたね[#IMAGE|S58#]猛暑ですね。

先日みんなでBBQをしました[#IMAGE|S68#]夏のバーベキューはとにかく暑かったです[#IMAGE|S56#]次回はテントの増設が必要です。
スイカ割りもしましたが、意外と割れないものです。

明日は歯科助手講習の講師を担当させていただく日です。
正しい情報を分かりやすく、時に楽しく伝えられればと思います。
当院のスタッフも毎週がんばって受講しています!
9月まで続きますが、がんばって下さい!

日曜日は博多で勉強会ですが、電車で行こうか車で行こうか。

アギーレジャパン決定しましたね。
日本人には、経験と力強さが足りないとの事です。
本田選手も同じ事を言っていました。
メキシコ人にボクシングでは対等にやれてるように思います。
ロシアで輝く日を、僕は信じています[#IMAGE|S72#]

8.7%

日本代表、負けてしまいましたね。
先制点は最高でしたが、
途中から足が止まってしまいましたね。
無念です。
しかし、まだ可能性があります![#IMAGE|S1#]初戦を落としたチームが決勝トーナメントに進出した過去の割合は、8.7%だそうです。
厳しい事は間違いないですが、まだ終わっていません[#IMAGE|S71#]2連勝あるのみです♪
金曜日のギリシャ戦に集中してもらいたいですね[#IMAGE|S56#]みんなで信じましょう!!

学会ではたくさんの講演を聴く事ができ、勉強になりました。
たくさんの友人や先輩、後輩にも、再会する事ができました。
みんな多少体型が変わってきていましたが、がんばっているようです。

金曜日、再び熱い応援を!!!

歓迎会

今日は、新しく加わったスタッフの歓迎会を行いました。
残念ながら、用事があり参加できないスタッフも数名いましたが
日頃聞けない話が聞けて、とても楽しかったです[#IMAGE|S63#]

友人に教えてもらった「千吉」というお店に行きました。
利用するのは、今回で3回目です。
スタッフが気に入っているようで、リクエストがあり
3度目の訪問となりました[#IMAGE|S68#]お刺身やカニなど海鮮がとても美味しいお店です。

すばらしいスタッフに囲まれて、楽しい時間となりました。
近いうちに、バーベキュー大会を去年に引き続き開催する事も決定しました[#IMAGE|S58#]

ザッケローニ監督は、W杯の結果に関わらず退任が決まりました。
退路を断って全てをぶつけてくれるそうです!
運命のキックオフが近づいて来ています[#IMAGE|S70#]

nico

最近ますます暑くなってきましたね。
早いものでもう6月になろうとしています。
もうすぐワールドカップも開幕です!
コートジボアール戦のキックオフの時間が、なんと東京での学会発表の時間と同時刻…。
神様、なんて残酷なのでしょうか。

nicoという患者さん向けの歯科雑誌があります。
今日は、その雑誌の取材に東京からクインテッセンスの中島さんがいらっしゃいました[#IMAGE|S3#]

「ちいさなお口自慢」というコーナーの取材でいらっしゃいました。
おじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、お兄ちゃんと3世代で歯を守るために
当院に通われている患者さんへの取材でした。
担当衛生士の柿内さんも何やらみっちり取材を受けていたようです[#IMAGE|S72#]

最後にみんなで記念撮影をしていただきました[#IMAGE|S56#]

9月号ぐらいに掲載予定だそうです。
どんな記事になるのか、楽しみですね[#IMAGE|S71#]

中島さん、東京からわざわざご苦労様でした。
歯を削るためだけではなく、歯を守るために歯科医院を利用する方が少しでも増えて
生涯自分の歯で食事ができ、日本人の口腔内が世界に誇れるようになるといいですね!

それにしても、ブラジルに行きたいでたまらないです!
いつの日か、もう一度(日韓ワールドカップで一度観戦。)
ワールドカップを生で見てみたいものです[#IMAGE|S63#]

Step by step

気づけば連休に突入しました。
気温も上がり、初夏の訪れを感じます[#IMAGE|S58#]私の医院では、スタッフそれぞれが参加できるセミナーに参加し
毎週のミーティングでシェアしています。
新人の高橋さんは、接遇やマナー、電話対応のセミナーに参加しました。
私たちも一社会人として、様々な常識をアップデートできました[#IMAGE|S63#]

歯科医師の久保先生は、私と診療後に博多まで詰め物についてのセミナーに参加してきました。
色合わせや、歯の形の考え方がすごく勉強になりましたね。

平日深夜まで行われましたが、勉強になりました。
早速毎日の診療で生かしてくれています。

先週末は、衛生士の柿内さんと東京まで「歯を守るため」の勉強会に参加してきました。
日曜日に日帰り強行日程でしたが、熊谷崇先生のもと、全国から20医院程度が集まり
とても勉強になりました。
帰りの飛行機で食べた、牛タン明太子コラボ弁当美味しかったですね[#IMAGE|S68#]

この情報も先日みんなでシェアしました。

全ては、地域の方が生涯自分の歯で過ごすため。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付みんながそれぞれの分野の
プロフェッショナルです。お互いが専門の分野で専門性を磨き、共有できればと思います[#IMAGE|S66#]

「現状維持では後退ばかりである」 by ウォルト ディズニー

可能な限り仕事もプライベートも充実させながら、医院全体で
目標に突き進み続けようと思います[#IMAGE|S72#]人生は一度きりですから。

インドカレー。

あっという間に4月になりました[#IMAGE|S56#]だいぶ暖かくなってきましたね。
先日は参加可能だったスタッフと福岡で歯を守る歯科医療を実践する為のセミナーに参加してきました[#IMAGE|S58#]講師の先生は、スウェーデンに予防歯科を学びに行った時にご一緒させていただいた先生でした。
同じ志を持った先生のお話をスタッフと聞くことができて、いろんなことが再確認できました[#IMAGE|S68#]

さて話は変わりますが、若松にカレーの名店があります!
噂は聞いてましたが、関東の友人にそのカレー店の熱さを教えてもらい
早速食べに行ってきました[#IMAGE|S63#]

すごく美味しかったです!
おすすめですよ!

4月は出会いの季節です。
常勤歯科医師の久保先生と高橋さんが新しく仲間に加わってくれました[#IMAGE|S3#]2人とも期待の新人です!
久保先生は九州歯科大学歯周病科で研修をされていました。
私も歯周治療は大好きなので2人でよりよい診療ができるよう研鑽して行こうと思います!

病院の目標は、地域の子供達がむし歯なく大人の歯に生え変わる。
大人の方は、生涯自分の歯で過ごす。です!

今月末は、歯科衛生士の柿内さんと東京で歯を守る歯科医療の勉強会に参加してきます[#IMAGE|S71#]盛りだくさんですが、がんばっていきましょー。

香川選手、本田選手調子が上がってきましたね!
代表選手にケガ人がでているのが気になりますが、ブラジルでは爆発してくれるでしょう[#IMAGE|S72#]

Jリーグ21歳

今月初めに九州大学で開催した
歯を守る歯科医療についてのシンポジウムも無事に終わりました[#IMAGE|S3#]熱い思いの詰まった講演会となりました。
参加者の感想を見ても、熱い思いは伝わったようです[#IMAGE|S72#]

今回講演をさせていただいて、様々な先生と知り合う機会を得る事ができました。
いろんな出会いも楽しみの一つですね。

1月から毎週末セミナー続きでしたが、やっと今週は何もなさそうです!
先日の村田選手のボクシングの試合すごかったですね。
迫力が違います。
子供とのボクシングごっこが最近のマイブームになりつつあります[#IMAGE|S66#]

明日からJリーグも開幕します!
ギラヴァンツのチケットを知り合いの方にたくさん譲っていただきました[#IMAGE|S70#]感謝感謝です。今年の本城もきっと熱い試合満載でしょうね[#IMAGE|S56#]なんとかして、ブラジルワールドカップを見に行きたい!!ものです[#IMAGE|S68#]