投稿者「学研都市歯科・矯正歯科」のアーカイブ

歯を守る

今日は若い歯科医師、衛生士向けに歯科医療哲学に対するセミナーが開催れました[#IMAGE|S179#]
私も少しだけお話しさせていただきました。
自分自身、何のために日々診療をしているのかを再確認する機会となりました[#IMAGE|S177#]インプラントや再生療法も大事だと思います。
しかし、一番大事なのは、生涯自分の歯で食べれるということだと思います。
歯を失う原因は、主に虫歯か歯周病です[#IMAGE|S165#]
そして、その両方とも予防する方法は確立されていると言えると思います!
問題が起きたことばかりに注視するのではなく、どうすれば問題が起きないのか?
どうすれば生涯自分の歯で食べていけるのか?
地域の方が、生涯自分の歯で食事し、おしゃべりし、微笑むことができるために、我々は日々頑張っています[#IMAGE|S178#]
歯科医療の真髄は予防であるという言葉がありますが、私たちもそう思っています。
微力ですが、ひびきの地区が世界有数の健康な街になっていけるよう、これからもスタッフ一同頑張って行こうと思います。

日本歯周病学会専門医

梅雨も明け夏本番が近づいてきました[#IMAGE|S174#]

時が経つのは本当に早いですね。
先日、日本歯周病学会の専門医試験に合格させていただきました[#IMAGE|S103#]
多くの先生方にご指導していただいたお陰です。
歯周病の治療は一人ではできません。
当院スタッフのお陰でもあります[#IMAGE|S178#]
感謝ですね[#IMAGE|S101#]
本日はITI北九州という勉強会でインプラントの勉強をしてきました。

豊富なご経験のある先生のご発表でしたとても勉強になりました!!
先日我々の勉強会に来ていただいた、世界の濱田先生もいらっしゃっていました[#IMAGE|S173#]


Wカップはフランスが決勝戦に進みましたね!

ClubGPと講演会

先週末はアメリカのインディアナ大学で教鞭をとられている濱田先生をお招きして
講演会を開催しました。
ワールドスタンダードな内容を聞くことができ、とてもためになりました。
今週末は臨床歯周病学会とClubGPという勉強会が広島と大阪で開催されました。
ClubGPは毎回ハイレベルな話が聞けてとても勉強になります。
今回も多くの情報を得ることができました。
豚の実習もあり、実りある週末となりました。
主催の佐藤先生はいつもパワフルで素晴らしい先生です!
3月まで続きますので、がんばろうと思います[#IMAGE|S169#]

再植

ワールドカップは惜しくもベスト16で終わってしまいました[#IMAGE|S106#]

4年後のカタール大会に期待ですね。
突然ですが歯の根の中にばい菌が入ってしまい、根の治療を行っても改善しないことがあります。
その場合、一度歯を抜いて、再び植えることで症状を改善することがあります。
原則に従って治療を行えば、歯を残せる可能性は広がります。
ベルギーには是非優勝してもらいたいです[#IMAGE|S177#]

骨移植

今週末は静岡県でご開業の白鳥先生のオフィスにてインプラントと骨造成、骨移植の勉強会に参加して来ました。

4月からのプログラムの3回目になります。
インプラントを行う際、骨が足りないことが多々あります。
そんな時に骨を作るために、アゴなどから骨を取ってくる方法があります。
アドバンスな内容ですが、骨を移植することでより良い条件でインプラントを入れることができます。
多くのことを学べましたので、早速明日の臨床にいかせていければと思います[#IMAGE|S101#]
富士山がすぐ近くにありました🗻
日本代表キャンプインしました!全力あるのみです!!

インプラントとメンテナンス

先日、ITIインプラントスペシャリストに認定していただきました[#IMAGE|S174#]

インプラントは決して特殊な治療ではありません。
歯を失った時、他の歯を守るという点において大きな利益をもたらします。
的確な診査診断、それに基づいてコンピューター上でシュミレーションを行い
ガイドを用いてインプラント埋入すれば、安心確実な結果を得られます[#IMAGE|S165#]
一番は歯を失わないようにメンテナンスを適切に行うことだと思います。
ひびきの地区の多くの方がメンテナンスで歯科医院を訪れていただいていることを
大変嬉しく思います。
ひびきの地区が日本有数な健康な町になるよう、
これからもスタッフ一同研鑽を続けていきます[#IMAGE|S166#]

イタリア研修

先週はイタリアでの研修に参加させていただきました[#IMAGE|S179#]
フィレンツェのコルテリーニ先生のオフィスで、歯周再生療法についての

セミナーに参加して来ました[#IMAGE|S102#]
フィレンツェはとても歴史のあるキレイな街でした。
朝早く起きて散歩したり、一緒に参加された先生方と語り合ったり
とても充実した時間を過ごすことかできました[#IMAGE|S180#]
コルテリーニ先生は、昨年のAAP(アメリカ歯周病学会)で最優秀賞を受賞された
先生です。ワールドスタンダードな思想に触れることができ
大変勉強になりました[#IMAGE|S165#]

勤務医の先生と共有し、日々の診療に活かしていこうと思います[#IMAGE|S169#]

来年3月には来日されます。また来年もセミナーが開催予定ですので
参加させていただければと思います。
このような貴重な機会をいただいた諸先輩方に感謝ですね[#IMAGE|S178#]
サッカー日本代表は、ガーナ戦です!
必勝あるのみですね[#IMAGE|S166#]

東京

昨日朝7時の飛行機に乗って東京での勉強会に参加してきました。

東京は大雨でした[#IMAGE|S176#]
今回は、カメラの撮り方、口の中ではなく顔貌のポートレートについてでした。
全体の治療を行う場合、顔の雰囲気は大きく変化します。
写真についての理解がとても深まりました。
今日は朝からコンポジットレジンについての講義を拝聴しました。
即日に高いレベルで歯の修復を終了することが可能です。
多くの知識を得ることができました[#IMAGE|S179#]
今後の診療に活かしていこうと思います。
代表候補発表が明日に迫りました。
ドキドキしますね…………..。

歓迎会、おつかれさま会

先日4月から加入したスタッフの歓迎会と森野先生のおつかれさま会を行いました[#IMAGE|S167#]

森野先生は産休後復帰までしばしお別れです[#IMAGE|S179#]
お母さんになって復帰予定です。それまでみんなで頑張ります[#IMAGE|S174#]
新たなスタッフも加わり、毎日新人研修が続いています。
地域の方がずっと自分の歯で食べれるよう、力を合わせてがんばっていこうと思います[#IMAGE|S165#]

ミニマムなのか?コンベンショナルなのか?

最近すっかり春らしくなり、暖かい日が続いていますね[#IMAGE|S174#]

歯周病に罹患している方は多くいらっしゃると言われています。
歯周病になると歯を支えている骨が溶けてしまいます。
原因は細菌なのですが、歯周病が進行してしまうと深いところに細菌が入り込んでしまい取り除くことが難しくなります。
そういった時に、必要があれば外科的に細菌の除去を試みます[#IMAGE|S178#]
骨の欠損が小さければ、マイクロスコープを用いて小さく開いて、細菌を取り除くこともできます。メリットは、外科的侵襲が少なく、治りも早く、痛みも少ない等沢山あります[#IMAGE|S101#]
メスもとても小さなものを使い、縫合の糸もとても細いものを使います。
骨があったところには肉芽と呼ばれる炎症生の組織がありますので、キレイに取り除きます[#IMAGE|S169#] この時もマイクロスコープを用いるとより確実だと思います。
その後、エムドゲインという骨ができる薬を入れて縫合します。
イタリアのコルテリーニ先生が提唱された術式です。5月にイタリアでコルテリーニ先生のコースを受講させていただきます[#IMAGE|S180#]
たくさん質問してこようと思います!
ハリルホジッチ監督が解任されてしまいましたが、突き進むしかいないと思いますので、ぜひロシアで大暴れしてもらいたと思います[#IMAGE|S166#]